6/10
Berlin
 

夜にベルリンに着きました。マリアンヌが出迎えてくれました。彼女は劇場などで活躍するシンガー。slowboat to chinaってバンドもしています。

           
6/12
Berlin
     

6/13
Berlin

           
ここが今回泊まってたフラット。2Fの部屋です。 今回借りた部屋の住人、イアン。こわい顔でカレーを食べてます。彼は、冬場ハリウッドで仕事をして、夏にベルリンに帰って来る、半年仕事、半年リラックスの超うらやましい生活を送る英国紳士。明日からセルビアモンテネグロ(旧ユーゴスラビア)に旅行なのでひとまずお別れです。 昼食:ごはんの代わりに、イチゴタルトと、にんじんジュース。旅の途中のビタミン補給です。しかも超久々のスウィーツ。 そこへ。ひょっこり現れたステファン。この店のお向かいに住んでいます。
   
6/14
Berlin
     
 
  この日は食事の招待を受けておよばれに。まずは、前菜のブルスケッタ(左)白インゲンのガーリックマリネ(中)ラディッシュマリネ(右)。この大っきい銀のスプーンがかっこよく、我が家にも真似して購入しました。もちろん食事も前菜と思えないくらいボリューム満点で、これだけでお腹いっぱいになりそうです。ちなみに4人前です。 2番目のお料理のオニオングラタンスープ。最高においしい!!昨日から玉ねぎを煮込んだらしい。 3番目のお料理。旬も終わりに近づいたホワイトアスパラ、ポテト、自家製ミートボール、バターソースをたっぷりかけて頂きました。 アスパラは太い物で直径2cm以上はあります。とろけるぐらいにトロトロにゆでる人も多いけど、彼は、さっとゆでる派。歯ごたえしっかりしてておいしかった。
   
6/14
Berlin
 
  この人が、この夜のシェフ、グンター。普段は、古い建物の修復をしながら、ほんとに小さいアンティークショップをしています。とても陽気で、センスのいいおじいちゃん。 4番目のお料理。チーズの盛り合わせとパン。もうすでに超満腹なのに、ついついおいしいチーズを食べてしまいます。 最後のデザート。もちろんグンター手作り。バナナとアイスクリームのデザート。ブルーキュラソーと、真っ赤なラズベリーがとってもキレイ。グンターの、こういう粋なところ、心から憧れます。 最後に、手書きの、本日の献立。こんなちゃんとした招待を受けたのは初めて。とても楽しかったです。私もこんなディナーパーティー開きたい。
6/15
Berlin
 
スタイリストのヴィオラとかわいいジム。ステファンの愛妻です。今夜は、ここでおよばれです。 料理中のステファン。今夜のシェフ。 サーモン、ルッコラ、クリームチーズのトルティーヤ。

トマトとモッツァレラのサラダ。いちじくジャムのドレッシング。このドレッシング最高!!にんにく、オイル、バルサミコ、いちじくジャム、S&P。是非、みなさん試してみてください!!

 
6/16
Berlin
 
ベルリンの西の果て。この日は一緒に買い付けに行った西宮の家具屋さんの仕入れに付き合いました。天気も良く、ピクニック気分で楽しい1日です。 その西の果てでの昼食。手作りウィンナーとパン。ハーブがたっぷり入ったウィンナー。美味しかったです。 西の果てのオーナー、グレゴー。おもしろいくらい超超ワイルドな男性!!
           
             
6/19
Berlin
         
           
フラットに配達に来てくれたグレゴー。   イアンに手伝ってもらって、ポストへ。        
6/20
Berlin
 
ポストに荷物を出し終えて、ユダヤ人の慰霊碑がある広場に行きました。構想に10年もかかったらしく、その圧倒感と、たくさんのユダヤ人の人達の思いが重くのしかかってる場所でした。運動場くらいの広さに平行線がどこにもなく、何とも言い表せない不思議な居心地です。心に焼きつく美しい場所でした。
 
6/20
Berlin
 
   
アパートのお向かいのベンビーラの所へ。4才の頃から知っている彼も、もう8才。かわいい弟のイヴォもいます。お別れの挨拶をして夕食に。
     
6/20
Berlin
 
   
最後の夕食。またホワイトアスパラとポテト。もちろんバターソースで。こんなに美味しいのに1年に2回くらいしか食べれないのはさみしいなー。この日はベルリンに留学していた友達と、一緒に食事です。それと、またまたこわい顔で食べてるイアン。
食事したレストランの側の教会。ライトアップされていてキレイでした。次の旅を楽しみに、翌日、日本へ帰国です。
               
              おしまい。
               
              →menu